このページの本文へ移動
ページの先頭です。

美谷本小学校の歴史

掲載日:2018年6月14日更新

戸田市立美谷本小学校が生まれるまでの歴史

明治時代の集合写真

1873年(明治6年)1月20日
第一大学区埼玉県管内第十一番中学区美女木村
第三十二番小学校として美女木村円通寺を仮校舎として開校する。
1880年(明治13年)
学区改廃により、美女木学校と改名する。
1884年(明治17年)10月1日
町村合併で内谷小学校と併合し、成美学校となる。
1886年(明治19年)4月10日
小学校令により、成美尋常小学校と称する。

明治時代の集合写真

1889年(明治22年)4月
美谷本村の誕生
美女木 内谷 曲本 松本新田 の4つの村の3つの文字から美谷本という名の村が誕生するが、この後、美谷本という地名はなくなり、学校にだけその名が残った。
1908年(明治41年)1月14日
校舎焼失し、妙厳寺、一乗院を仮校舎に充用する。
1910年(明治43年)4月1日
美谷本尋常小学校と称し、現在の地に新校舎落成。

大正のころの学校の様子 写真

1915年(大正4年)1月8日
高等科併設許可あり、校名を美谷本尋常高等小学校と改称する。
1943年(昭和18年)4月1日
笹目村と合併、美笹村立美谷本国民学校となる。
1947年(昭和22年)4月1日
学制改革により、美谷本小学校となる。

昭和のころの学校の様子 写真

1957年(昭和32年)7月20日
隣接戸田町と合併。戸田町立美谷本小学校となる。
浦和市との分離により、児童数が半数になる。
1961年(昭和36年)9月28日
校舎改築。校歌、校旗が制定される。
1965年(昭和40年)3月
埼玉県学校緑化コンクール最優秀校の表彰を受賞。
1966年(昭和41年)10月1日
戸田市制施行戸田市立美谷本小学校となり、現在に至る。