このページの本文へ移動
ページの先頭です。

学校の教育目標

掲載日:2023年4月10日更新

学校の教育目標

深く考え行動する子ども
・自ら課題を見い出し、深く考え、仲間と共に学びを生活に生かす。
進んで働く子ども
・目標に向かい、自分の役割を自覚し、進んで仲間のために働き、責任をは
たす。
健康でたくましい子ども
・心身ともに健康で、根気強く課題に取り組むことのできる気力・体力を培
う。
思いやりのある子ども
・様々なコミュニケーションの手段を効果的に活用し、相手の気持ちを理解
して協力し、助け合う。

学校経営方針

 ~笑顔・信頼・誇りのある学校「にこにこ、きびきび、わくわく」~

  1. 児童にとって通いたくなる学校づくり       「笑顔」
  2. 保護者・地域の方が協力したくなる学校づくり 「信頼」
  3. 教職員が働きがいのある学校づくり       「誇り」

目指す学校像 

「笑顔・信頼・誇りのある学校」

  1. 創意と活力ある教育活動を展開する学校
  2. 夢をもたせ学力の伸長に努める学校
  3. 体力向上と健康・安全に努める学校
  4. 非認知スキルを含む豊かな人間性の育成を推進する学校
  5. 教えるプロとしての教師力を向上させ、保護者の信託に応える学校
  6. 潤いのある環境づくりに努める学校
  7. あいさつと笑顔があふれる学校
  8. 地域とともにある学校

目指す児童像

「笹っ子10の約束」が実現された姿

キャッチフレーズ「にこにこ・きびきび・わくわく」

  1. にこにこ元気にあいさつする子
  2. はっきりと返事をする子
  3. 整理整頓・後しまつをしっかりする子
  4. 時間を守り、きびきびとした行動をする子
  5. そうじは、しゃべらずもくもくとする子
  6. 授業中、姿勢をよくする子
  7. くつをきちんとそろえられる子
  8. ろう下や階段を静かに歩ける子
  9. 先生の話には集中できる子
  10. 何事にも意欲的にわくわく取り組む子

そして、やるべきこと、やってはいけないことをよく考えて行動する子

開校記念日

本校は、1972年(昭和47年)4月1日に、笹目小学校の一部を借りて開校しました。1972年(昭和48年)3月3日に、現在の地に完成した新しい校舎へ引っ越しました。当時の6年生の児童は、約1ヶ月だけでしたが新しい校舎で学びました。この引っ越し記念日を本校の開校記念日としました。なお、1973年(昭和48年)3月14日午前10時より「校舎落成式」を挙行しました。

開校記念碑

地元住民の方から「開校を祝う何かの行事を…」との声が上がり、学区内町会代表者により、1973年(昭和48年)1月7日「学校後援会」が結成され、広く募金活動が行われました。その資金により「開校記念碑」が建立されました。記念碑の完成を祝う除幕式はが1974年(昭和49年)3月3日に行われました。

 

開校記念碑裏開校記念碑表

 

 

 

 

 

 

 

校章の由来

校章は、学校のシンボルであり笹目東小学校にふさわしいものとして、次のような意味づけをもたせてつくられたものです。

校章の周りの竹の輪は「父母-教師-地域社会」の固い連携を表し、中央部の笹は児童を、そして、三枚の笹の葉はそれぞれ「健康-情操-知能」の萌え出る新芽を意味したものです。

校章には本校教育の発展と児童の健やかな成長への願いが込められています。

1972年(昭和47年)8月6日制定校章